新着情報

和室から洋室へ、洋室から和室へ、リフォームするメリットとは?

内装リフォームの中でも、和室と洋室の切り替えは悩ましいテーマ。
けれど実際には、このリフォームこそ、暮らし方や家族構成にぴったり合った空間をつくるチャンスです。

たとえば、和室から洋室にリフォームする最大のメリットは、「使い勝手のよさ」。

ベッドやソファがそのまま置けて、掃除もしやすい。「うちの親が足が悪くなってきて、布団を敷くのが大変で…」と相談されることも多いです。洋室にすることで快適な空間に変えられます。

一方で、洋室から和室へのリフォームもじわじわと人気を集めています。特に子育て世代。

「小さい子どもが床にゴロンと寝転んでも、畳なら安心」と、洋室から畳敷きに変えるご家庭も。

さらに「和の空間があると、家に帰ったときの気持ちが違う」と話す方もいらっしゃいます。
和室には、心を整えてくれる静けさや柔らかさがあります。

素材選びも大切で、たとえば畳には「い草」の香りがリラックス効果を生むと言われていますし、洋室ならフローリングの種類によって足触りや防音性も変わります。
ポイントは、自分たちの生活スタイルに合わせて空間を育てていくこと。

日常をもっとラクに、もっと心地よくするための選択。
それが和室と洋室のリフォームです。

お問い合わせはこちらから

お電話・FAXでのお問い合わせはこちら